「楽しく学ぶ」はなんでダメなんですか?「勉強にならない」??? 鉛筆をもって、本を開いて、今の自分と全く関係ない動作について字を書いたりするほうが勉強になるのですか? それはありえいないでしょう。 今日は中学校で習う重要な文法・表現の楽しい学び方を紹介します: まず"Whose is it?>>It's mine, yours, his, hers. これはどう学んできましたか?表を見て、I, my, me, mine~暗記したかな? 書いて、書いて、書着続けたかな? 5年生との授業です: 次、同じく5年生です。今回は中2の文法になります。2学期の初めにやっているので、テーマの表現は What did you do in the summer? としています。 I went surfing, cycling...などの答えになります。 これだけ体動かしながらやっていると「英語は難しい」とか、そういうのは全く思えなくなります。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。 アーカイブ
2 月 2021
|