MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

come on, come on, Japan!!!

6/23/2014

0 コメント

 
サッカーワールドカップ盛り上がっていますね。本当にどきどき、何がどうなるかわからない戦いばかりです。

子供たちは今レッスンで「ブラジルまで届く気持ちで!」Come on, Come onのサッカー応援ソングを歌っています。

「頑張れ」というのは"fight"ではなくて、"Come on!"です。
覚えましょう!良く使います。スポーツ以外の時も!


3年生は "Where are you from?" のテーマで世界中のいろんな国旗、国々の位置、などなど覚えていっています。やっぱりこのテーマは今タイミングが最高で、みんながキラキラな目でカルタなどのゲームをして、私でも覚えていない国の旗など気楽にわかってきました。

で、課題として、自分が考えた「日本国旗」をデッサンしましょう!
「日本はどういう国?日本と言えば欠かせないのはなんでしょう?」と考えながら描いてきました。"My family", "Love"などが"Fuji san" , "Momotaro"と並んでいて、本当に
素敵です:
Picture
Picture
0 コメント

始めての発表会に向けて

6/21/2014

0 コメント

 
Picture
Picture
3ヶ月習っている英語をお家の人に少しでも発表できるように簡単な劇を考えました。
Frog familyが登場して、暑くて、池のうえの大きな葉っぱでリフレッシするお話です。
まずはかわいい工作でお話を想像してみました。かわいいですね。
Picture
0 コメント

SOccer world cup 2014 開幕

6/13/2014

0 コメント

 
始まりました!!!OLE OLE OLA!

いきなりの開幕試合の行きよいすごかったですね。


Official World Cup songもとても素敵です: You Tube で見てください。




歌詞は本当に素晴らしいですね。部分的に意味を訳します:

旗をあげて(=自分の出身地を誇りに思って)
左、右にふって(=風のように優しく・平和な気持ちで)
世界に自分はどこから来たか見せて(誇りに思って)
世界に私たちは一つだと見せて(私たちはみんな一つだ。世界がつながっているんだ)

Put your flags up in the sky (put them in the sky)
And wave them side to side (side to side)
Show the world where you're from  
(show them where you're from)
Show the world we are one (one love, life)


Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola

When the going gets tough
the tough get going
One love, one life, one world
One fight, whole world, one night, one place
Brazil, everybody put your flags
in the sky and do what you feel

It's your world, my world, our world today
And we invite the whole world, whole world to play
It's your world, my world, our world today
And we invite the whole world, whole world to play

あなたの世界、私の世界、私たちの世界、世界中遊ぼう、世界中集まろう、みんな、一つの愛、一つの世界、一つの夜、一つの場所。。。

Es mi mundo, tu mundo, el mundo de nosotros
Invitamos a todo el mundo a jugar con nosotros

Put your flags up in the sky
(Put them in the sky)
And wave them side to side (side to side)
Show the world where you're from
(show them where you're from)
Show the world we are one (one love, life)

Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola

One night watch the world unite
Two sides, one fight and a million eyes
Full heart's gonna work so hard
Shoot, fall, the stars
Fists raised up towards the sky
Tonight watch the world unite, world unite, world unite
For the fight, fight, fight, one night
Watch the world unite
Two sides, one fight and a million eyes

Hey, hey, hey, força força come and sing with me
Hey, hey, hey, allez allez come shout it out with me
Hey, hey, hey, come on now
Hey, hey, hey, come on now
Hey, hey, hey, hey, hey

Put your flags up in the sky
(Put them in the sky)
And wave them side to side (side to side)
Show the world where you're from
(show them where you're from)
Show the world we are one (one love, life)

Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola

Claudia Leitte, obrigado

É meu, é seu
Hoje é tudo nosso
Quando chamo o mundo inteiro pra jogar é pra mostrar que eu posso
Torcer, chorar, sorrir, gritar
Não importa o resultado, vamos extravasar

Put your flags up in the sky
(Put them in the sky)
And wave them side to side (side to side)
Show the world where you're from
(show them where you're from)
Show the world we are one (one love, life)

Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola
Ole ole ole ola







0 コメント

summerclothes

6/10/2014

0 コメント

 
本来冬服を指導するGenki Englishの歌ですが、これを子供たちと変えて、カラオケで夏服に合わせました。楽しそうでしょう。
で。。。お約束のサッカーワールドカップ課題について:

まず準備していただきたいのは、各家で
世界の地図帳または地図(どっちらもDaisoで100円で売っています)

必ずテレビの隣、出しやすくおいておいてください。一ヶ月の間だけでも、テレビの隣に地図を張っておくのも良いと思います。

たくさんの国名がテレビで流される、たくさんの旗が見られる。それぞれの国の人々がたくさんたくさんテレビの画面に出ます。これからは最高の勉強が始まる。機会を抜かさないでください!
0 コメント

Directions

6/9/2014

0 コメント

 
道案内は外国の人としゃべると第一かもしれませんね。聞かれるとしても、答えるとしてもとても必要な言語です。

実は海外は日本みたいに「。。。の北がわ」「交差点の南西の角」などという英語をあまり使わないです。
でも、地図を見たりするとやっぱり重要です。

こっちらは3年生がGenki English の歌と体で方向を覚えているところです。
何っと楽しい!お笑いがとまりません:
これからはサッカーワールドカップの時期に入ります。4年前、8年前と同じく今年もこのシーズンを利用して子供たちに大事な国際理解、地理を身に付けるように指導します。

今後はこれについて、お家ではどういう風にフォローできるかなど記事を書く予定ですので、
引き続き覗いてください。


0 コメント
<<前へ
    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    カテゴリ

    すべて
    Eiken
    Halloween
    Margit's Academy 
    PHONICS
    Presentations
    Songs And Music
    お家での英語 
    オリジナルストーリー
    オリジナルストーリー
    キャンペーン
    ドイツ
    マギー先生
    マギー先生
    学校で
    学校の英語
    国際交流
    子ども英会話全般
    宿題
    親子
    生活と趣味
    生活と趣味
    大人英会話
    読み聞かせ
    読書・多読
    発表会
    旅行日記

    RSSフィード

    アーカイブ

    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2023
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)