MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

家庭訪問の時期

4/28/2015

0 コメント

 
今週はほとんどの地区で家庭訪問があります。

先生、お疲れさまです。

保護者、機嫌良く迎えて聞きたいこと、不安なこと嬉しいことも全部お話ししてください。

ドイツには家庭訪問がない。

「日本、なんって親切!」と毎年感謝いっぱいです。

今年は数十人目の先生を迎えることになります。本当にありがたい、楽しみです。


たくさんの先生が来ていただいた経験から、先生としての保護者との交流の経験から少しアドバイス:

お菓子だすかどうか、お茶だすかどうか。。。そんなことで悩まないでください。どうでも良いです。先生に取って大事なのはお家での子供の様子を想像できることです。

もしコーヒを飲みながらの方が快適に喋れれば、出して上げたら良いですが、お母さん自身がそれで逆に気がはるのであればやめてください。

お子さんの話で「お も て な し」を!

Have a nice week!




0 コメント

休みの大切さ

4/20/2015

0 コメント

 
12年ぶりに平日に休みの日ができました。

なければ〜どうってことない〜というか〜忙しいけど、世間さまはそうだから一緒に流れて問題は感じなかったです。

仕事好きだし負担を感じなかったです。

今年からは月曜日を休みにしています。祭日、祝日が多くて年間レッスンの数は足りなくなるので、月曜日をレッスン日にするとその生徒さんがかわいそうです。

さて、先週は一回目の休みでした、「わ〜すごい仕事が進む!」
今日は二回目でした 「ちょっと贅沢な?!」今まで頑張ったご褒美としよう!

で、やっぱり今までできなかったこといっぱい気づきますね:
お料理、一週間のお弁当の準備、お掃除、計画のある家事。

こうやって週一回あるだけで嫌いになってきた主婦の仕事もとても気持ちよくできて、少しすきになります。


家庭でも「今週頑張ったな。弁当毎日上手い」と褒められてすごく嬉しくて力が出ます!

レッスン準備の時間もこうやって増えて喜んでいます。


0 コメント

外国語活動〜教室

4/15/2015

0 コメント

 
約束通り、教室の写真です。
前はいろんな種類の世界地図。
Picture
席は去年と同じく、椅子のみとしています。その椅子の並び方は全員が全員の顔をしっかり見えて会話ができるように「丸いコ」見たいになっています。こうすると会話も進む〜先生も毎回みんなの顔見えて、誰がいつ何か詰まっている時にも気づきやすいです。

Picture
ちなみに、今日の2クラスも目標として:
国の名前を英語で知ると
日常的なことをしっかり喋れる
という二つはいっぱい上げられました。

とても真面目な元気な子たちです。
一年間本当に楽しみです。
0 コメント

外国語活動〜目標

4/15/2015

0 コメント

 
今日は小学校での今年度初めての授業がありました。

1年前には3ヶ月教えていた子たちは今度6年生になりました。
今年は一年通しです、週1時間合計35時間です。

ルールや目標作りからスタート。
学級担任ではないし、学級管理は私の仕事ではないですが、「英語教室」という場に来ていただくし、この部屋は普通の教室とまったく違うし、授業も他の教科と「文化」が違うので、しっかりルールを分かってもらいたいです。

Where am I from?という私の質問に対して覚えていそうにしている子が何人かいますが、だれも手を挙げようとしない。

そこで:
私の第一のルール覚えていますか?なんでしたか?。。。「間違う勇気を出す!間違っても全然大丈夫!」
「あ!そうだ!]
と思い出してくれて手が挙がりました:Canada? Germany?

と少しずつみんなが勇気を持ってくれた。

早くもこのルール思い出したので、他のルールも話しました。

そして、目標:押し付けたくないので、まずみんなに聞きました:

「この一年でどれくらいできるようになりたいですか?」


「自己紹介できるようになりたい」


「良いね。」と私は言いながら周りを見ました。そして意外と、周りは不満そうな顔が多かったです。
あ〜きっと「難しい」と思っている子が多いかな?と考えて、みんなに


「そこまでではなくても良い」と思う人?


またあまり手が上がらない。


「じゃーもっとできるようになりたい人」


そしたら、ここで9人ぐらい手が挙がりました。


「では、具体的に何をできるようになりたいですか」ときいたら:


「世界の国々の名前を全部英語で言えるようになりたい」

「日常生活に使う英語を言えるようになりたい」

「生活に必要なものをぺらぺら言えるようになりたい」


などがありました。

すごいですね!

今一般的に使われている教材、Hi Friends, は実際にこの子どもたちの目標に対応しているのか?

いいえ!

じゃ〜この子どもたちの目標は高すぎて届かないのですか?

いいえ!

やり方によっては全然可能です。ただ大きな学級の中ではもちろん制限があります。でも、私はこの目標を持っている子どもたちを無視はできないし、頑張って指導していきます。

ちなみに、私は最後に提案した最低限の目標もみんな賛成しました:

ひとり一人がみんなの前で自分の将来の夢、なんでそうしていきたいのかなどを語ることです。

あ〜教室は担当の先生の御陰ですごくきれいになりましたので、写真取っておけば良かった!

明日にしましょう!



0 コメント

2015年4月12日(日)

4/12/2015

0 コメント

 
Picture

やっと我が家にもイースターバンニーがやってきました。

一週間遅れて心配でしたが小さいうさぎにとって日本は遠いですもんね。

これから卵探し、で朝ごはん!

Picture
0 コメント
<<前へ
    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    カテゴリ

    すべて
    Eiken
    Halloween
    Margit's Academy 
    PHONICS
    Presentations
    Songs And Music
    お家での英語 
    オリジナルストーリー
    オリジナルストーリー
    キャンペーン
    ドイツ
    マギー先生
    マギー先生
    学校で
    学校の英語
    国際交流
    子ども英会話全般
    宿題
    親子
    生活と趣味
    生活と趣味
    大人英会話
    読み聞かせ
    読書・多読
    発表会
    旅行日記

    RSSフィード

    アーカイブ

    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2023
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)