'What do you remember?'という英語の使い方
昨日のSimple Planの動画から何を覚えていますか?なんでも書いてみてください:
I remember a man playing a guitar....
0 コメント
Summerparadise
まずはこの説明を聞いて、歌の動画はその説明のあとにしてください!
とても聞き取りやすい、素敵な歌。今回覚えるフレーズの一つ: 'I remember' Simple Plan
さて、次は歌ですね。日本への愛情たっぷり伝わります。
You can....!
一番簡単な英語表現です。一番大事なフレーズかもしれないですね。
Can YOU fly? マギーさんはどうかな?動画見てみてください。以前から見ている方が「とても大事なポイントを気付かされた」という感想を頂きました。
さて、さて〜6月、7月紹介した「歌で英語」(を学ぼうよ)の続きシェアしたいと思います。
前回は10日分ありましたのでmだ3分の1しか終了していない。まだ見ていない人はぜひ6,7月のブログを見て、素敵な歌を見てご確認ください。 'You can do everything'
今回は日本のロックバンドのONE OK ROCK (味のあるバンド名だな)の曲です。
You can fly. You can shine. Can be stronger. Can be brighter. ...とにかく
You can do it! サイレンセスターへ出発!娘と私は激しい風のなかで雨上がりのヒースロー空港で到着しました。そして、どうにかサイレンセスター行のバスに間に合った。完璧!あと一分遅れていたら、私達はけっこつまらない空港でまた1時間を待ったなければ行けなかった。 バスの運転手にチケットを見せて、確かにこのバスだとわかって、安心して乗った。2時間半後私はやっと20年ぶり友人のジュデイに合う!!! 彼女は私に初めての同僚。また日本のテキスタイル(糸むぎ、藍染、機織り、...わらじづくりも!)一緒に習った。 さらに長男の子守もしてくれた。会うのはとても楽しみ!!! 二時間走って、運転手が交代して、とてもヒューモアがある楽しいドライバーに変わった。「今日はおれが初めて運転するのよ。だからみんなしっかりとシートベルトをつけてね。」だと。「食べ物忘れたら食っちゃう」「i phone忘れたら俺のものだ」。 また目的地についてもさまざまな冗談を言っていた。 かれは言っている地名は私は聞いたことがない名前だったが、他の乗客もかれの冗談を気にしていないから、大丈夫でしょう。 ただし、一つおかしく感じたのはどんどん強くなっていく雨。 天気予報により、雨はコッツウォルズに到着するころにやんでいるはず。基本的に今日の雨は北に動くはず。 ですが、私達は確実に雨とともに動いていた、その雨はどんどん嫌な降り方担ってきた。 さて、冒険の始まりです!
少し意地悪ですがですが〜一体どうなった? 英語のブログを読めば答えはありますが、ぜひ、読んでみてください。なんでこんな意地悪か? 「英語がわからない人はこんな目にあったらとんでもなく大変だったよな」 と感じさせられた。なので頑張って勉強の材料だと思って今回は英語のブログを読んでみてほしいな。こちらをクリックするとブログに飛びます。 またか?!毎年同じ悩みです! バカンス中はパソコン開きたくない、帰ってきてからすぐにたくさんの記事を書くのに待ちきれない。 でも、すぐに日常に飛び込みすぎて、「もうどこから何を書こうかな」とわからなくなる。 この4週間で一番心落ち着かせてくれたところはエストニアの首都タリンでした。 主人と娘、三人でヘルシンキから船で行きました。 タリン〜美味しい北欧なので値段心配でしたが、非常に物価が安かったのは第一の安心。 次に心配:好き嫌い多い私は食べられるものあるのかな? でもこの心配もいらず、美味しいものばっかりでした。とくにワイナリーが多い街で、美味しい赤ワインは私にとってのご褒美です。ご褒美毎日いただきながらたっぷり充電してきました。 古町でアパートを借りて、三日間朝から晩まで何回も同じところ散歩しながら見物、〜それだけですがこういう「のんびり一か所の旅」は私は大好きです。 パガリとKGB歴史を学ぶのではなくて、歴史から学ぼうよ今のHongkongのことも考えながら見てきました。祈っています。香港、素敵な方しか出会ったことないです。本当にエールを贈りたいです。大好きです。
|
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
|