怖い、心配、つまらない。
頑張って一生懸命勉強してその気持ちを乗り越えられるかもしれないですが、その勉強している間は左も右も他なに何も見えないよね。
もったいない。と思います。
なおかつテストの本当の意味は違うと思います。
普通に授業に参加して、宿題で復習、予習して〜それでどれくらい身に付いたかを確認できるメソードだではないでしょうか?
生徒の能力を確認するより、先生の指導力が確認できると思います。
私はテストをするとひとり一人がどの部分でつまづいているかチェックして、みんなの共通点を取り出して、これを私の弱点として、反省して、これから指導に心がけます。
子供はテスト大好きです。
これはリスニングテストの様子: