ドイツの小学校は4年しかない日本の教育制度と比べるとパット見でわかる違い: 日本は6年生まで小学生なのに、ドイツの小学校は4年しかないです。 それまでは幼稚園に入る年齢も、小学校に入る年齢も、足し算、引き算、掛け算、割り算を習う年齢も同じです。 さて、4年生で小学校卒業すると次は5年生になるので、「呼び方」は同じ、あまり変わらないと思う方もいるかも知れないですが、大きな決断を取らないといけない年齢は違います。 将来大学行きたいのかな?職人になりたいのかな?それとも公務員? 9歳のとき、日本の殆どの子は「サッカー選手、バレリーナ...」と答えますね。ドイツはそういうわけには行きません。 一歩、学校が変わって、ドイツの10才児が新しい中学校に入れば、彼らはここで16歳、17歳の生徒と同じスペースで長休みで過ごしたり、同じ図書館で本を読んだりしています。 一番小さくて、可愛がってもらったり、うざがられたりします。 日本は5,6年生は高学年であるので、小さい子の面倒を見る、困ったときに助けてあげるように教育受けますね。 どっちがいいとかわるいとかはないと思います。 でも、互いの制度からいろんな知識を見習って、教育の意識をレベルアップできると思います。 この話に興味がある方にはぜひこちらのトークをおすすめします。 質問も大歓迎です。
0 コメント
7年でリニューアル2014年で初めてMAC&Communicationのウエブサイトを作りました。 そこから7年。 2,3年前から「アップデートしないといけない」と思ったんですが、そこからパンデミックがやってきて、逆にウエブサイトは放置。 10月からたいめん授業に戻り、嵐のようなスピードと行きよいでやってきた変化に自分でも驚いています。 もちろん私自信の精神、目標や教室の温かい雰囲気には代わりがないですが、かわったことが多くて、やっとのやっとウエブサイトを新しくできました。 パッと見ではわからないかもしれないですが、ぜひ、Admission, や About の中を読んでみてください。 息子にお願いしてプロモーションビデオもできました。 いろんな想いを気楽に語るラジオもスタートできました。 ブログでも、ラジオでも「このテーマについて話してほしい」などがあればぜひとも教えて下さい。 いままではわかりにくいサイト、わかりにくい日本語付き合っていただいて申し訳ないくらいです。 ブロッグは引き続き、マギーの日本語になっていますので、まだまだ読みにくいですが、来年は自分の表現スキルを頑張りたいと思います。 いつもありがとうございます。 |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。 カテゴリ
すべて
アーカイブ
9月 2024
|