MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

発表会準備 舞台の絵

7/14/2015

0 コメント

 

今日は高学年の子たちが学校からすぐ来てくれて、

舞台の絵や飾りをを作ってくれました。

Picture
Picture

素敵な宮殿が出来上がりましたね。

ますます楽しみになってきました。

今日はそのあとレッスンもあって長い時間本当にありがとう。

0 コメント

今週の英会話 it suits you well

7/13/2015

0 コメント

 
最近は大人の英会話レッスンで毎回良く使われるがみんなが意外と知らなかった英語が出てきます。
集めて記録したいと思いますが、ここでも紹介できると良いです。

今回は
"I think white suits you well."から"suit"と言葉に注目しました。

日本語の「スーツ」はもちろん分かりますが、「似合う」と言う意味、さらにもっとたくさんの使い方や意味があるのはあまり知られていないようです。
例えば:
That does not suit his taste.     彼の好みではない。
Does Wednesday morning suit you?  水曜日の朝は都合があう?

もちろんそれぞれの内容を違う言い方でも伝えられます。
White looks good on you.
I think white clothes are good.
などなどですが、やっぱり"suit"  は良く使われますので、覚えましょう!
0 コメント

一年生が六年生と交流

7/11/2015

0 コメント

 
火曜日6年生と1年生が一緒に発表会に向けてのレッスン・練習をしました。

通常はレッスンの時私が起こってしまうこともありますが、やっぱり1年生と一緒になると頼もしくて感動感動でした。

劇だけではなくて、毎年やるダンスも小さい子たちと一緒に踊ってあげたりして、1年生はこれいつもですと恥ずかしくてなかなか表情が固いのに、今回は凄く楽しそうでした。

一歩、一年生は長くて難しい台詞を一生懸命聞いて、理解しようとしていました:「えーアフリカに行くんや」「なに?バナナアイス食べるの?」「golden wing、凄いや」などと反応があり、それに対して6年生がまた嬉しそうにもっと声をあげようとしてさらに頑張りました。

発表会楽しみになってきたんだね!


0 コメント

発表会のプログラム

7/7/2015

0 コメント

 
夏の発表会まで一ヶ月切りました。今週からは本格的な練習に入り、かなり汗をかくと思います。
今年も二部制で行います。まだ少し変更がある可能性もありますが、プログラムが出来ましたのでご案内したいと思います。

発表会の前の週にはこのプログラムを子どもたちに渡しますが早めに予定を知りたい方はどうぞ:
A(12時半から)
Picture
Picture
B(14時半から)
Picture
Picture
0 コメント

堅田中学校のオープンスクール

7/3/2015

0 コメント

 
今朝8時過ぎに地域の中学校のオープンスクールに行ってきました。

土砂降りの雨の朝でしたが、保護者7人で朝学習と朝の会を参観しました。

お昼の「オープンスクール」には6、7年前から定期的に行っていしましたが朝は初めてでした:

素晴らしすぎて鳥肌がたった。

お寺や教会にしか経験したことないような静けさの中で子どもたち全員
(全校450人ぐらい)がそれぞれの席で読書をしていました。

この雰囲気は言葉ではなかなか伝わらないので是非是非次ぎの機会にたくさんの方に見に行ってほしいです。

今子供が中学校にいる人でも、今後入る人でも、学校迷っている人でも。
まだ幼稚園に行っているから大分先と思わずに、小さい子の保護者こそ私は行ってほしいです。
出来ればおばあちゃんおじいちゃんもたまに行ってほしいです。


息子二人、高校生、娘は今中学生ですが様々な経験してきています。
一番みんなに知ってほしいのは:中学校の大切さ。日本の学校に行っていないからこそこれを感じるかもしれません。
たくさんの人が「中学校」で「進路」と考えるのですが、そこじゃないと思います。
人間性、社交性、心が一番伸びる・育つ時期だと思っています。

まだ小さいお子さんの保護者は今後、それぞれの年齢で大事なことを見落とさないためには大分先にある中学校を知ってもらえたら難しい思春期は親としても子供としても楽しい時期であると思っています。
ぜひ一度行ってみてください。


何よりも: 楽しいです!

今後のオープンスクール予定!


また2学期になったらお誘いしたいと思っていますが、まずはカレンダーに少なくても一回開けておくのはいかがでしょうか?






0 コメント
    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    カテゴリ

    すべて
    ドイツ
    オリジナルストーリー
    Eiken
    Halloween
    PHONICS
    Presentations
    Songs And Music
    国際交流
    大人英会話
    子ども英会話全般
    学校で
    お家での英語 
    旅行日記
    生活と趣味
    生活と趣味
    発表会
    親子
    読書・多読
    読み聞かせ

    RSSフィード

    アーカイブ

    5月 2023
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)