マミーゲームやPiñataが終了して、イベントが終了して、会場は最高に散らかっていました。 今年は6年生の生徒以外、1年生とその保護者に後片付けをお願いしていました。 でもね!それ以外にたくさんの方がとても素早くとても楽しそうに魔法をかけたように片付けしてくれました。 ほら、お姫様↑ ちなみに、1部と2部の間は中学生が片付けてから... テスト勉強! テスト期間中にもかかわらず来てくれて本当に嬉しかったです。
0 コメント
輝くお日様のしたで今年も素敵なハロインイベントが最高に楽しかったです。(今後やっとブログを書く時間できると思います) 今年はいろいろと初挑戦: 初めて日曜日に行ないました。 初めて低学年、高学年の二部制で行いました。 初めて少し遠くまでのトリックオアトリートに行ってきました。 ちなみに、私は今年: わからない場合はこちらで! これは娘とペアーになるはずですが二人の写真取れていない気がする。 イベント報告はこれから続く!ぜひ明日もみてください。
前回の記事は夏休みの里帰りです。ぎゃー。書くこといっぱいあるのに、全く進まない。 ハロイン会はすぐそこで、準備フル回転。楽しくたくさんのゲームや景品準備中! それ以外もたくさんの報告があります。
大人英会話コースはとても楽しくすでに3回レッスン行いました。 女性8人、最初は不安いっぱいのようでしたが、少しずつなれてきて、いっぱい遊んで、いっぱい聞いて、いっぱい喋って、いっぱい笑う。 今回のコーステーマは"Food and Drinks"です。 好みについて語り合えて、食べ物や飲み物の味など説明できて、注文をしたり受け取ったりできるようにみんなで頑張っています。 私もあたらしい発見毎回あります。 "Spicy"って味ではないのご存知でしたか?言われれば当たり前ですが、今までやっぱりIt tastes spicyと言われても不思議に思いませんでした。 さてさて、ハロインのさまざまな報告今後追加したいと思います。 |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
|