MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

Christmas

11/26/2014

0 コメント

 
11月は後わずかです。
ドイツですと12月にはいてすぐにクリスマスの準備でおお忙しいです。

楽しくて、幸せになる忙しさです。子供も大人も!

Margit's Academy では今年も平年通り堅田教会でクリスマス会を開くことが決まって本当に感謝しています。

去年は座席全然足りず、外で待っている人もいたくらいいっぱいでしたね。これは本来のクリスマスの教会です!こんな雰囲気日本で経験できて幸せです。本当にありがとう。

今年は去年よりゆったりできるように、人数制限もつけなくて良いように今回は2部制(ほぼ縦割り)の集まりになります。

How many days till Christmas???

カウントダウンしていますか?
0 コメント

来年度の生徒募集開始

11/24/2014

0 コメント

 
お待たせしました。

今週からは来年度の生徒募集を開始します。
基本的には来年度年長さん、一年生のクラスを募集中です。

他の学年はご相談ください。


なんで子供に英語を習わせる?

英語は「共通語」のレベルを超えています。ほとんどの先進国では「英語ができるのは当たり前」となっています。
日本でもほとんどどの職業を選んでも英語が必要になってきています。

なんでMargit's Academyを選ぶ?


最短の時間で最高の発音で会話できるようになります。
カリキュラムに子供の興味を押し付けるのではなくて、
子供の興味に合わせてカリキュラムを作っています。

他に質問、不安、ありますか?
遠慮なく、コメントでも、メールでもお待ちしています。


0 コメント

12 Days of Christmas

11/18/2014

0 コメント

 
楽しみのクリスマス会の歌を少しずつ決まってきています。

ここでまた一つの「小さな夢」「目標」をかないたいです。

英語を教え始めてから20年間クリスマスに12days of Christmasという歌を子供に歌ってもらいたいです。
でも、この歌は本当に難しくて私自身もなかなか大変ですので、こんな大会レベルのものを楽しく練習できることは今までできませんでした。

今年は2クラスに紹介したら、どの子も「楽しそう、やりたい」とわくわく、わずかな時間で歌半分で気あがりました。

すご〜〜〜〜く楽しみです。
歌ってみてください。
0 コメント

My favorite day〜 嬉しい声

11/12/2014

0 コメント

 
What's your favorite  day?"
と聞かれたらほとんどの人は"Friday", "Saturday", "Sunday" あたりをあげるのではないかと思います。

月曜日のレッスンですが、2年生のクラス復習の時この質問もしました。そしたら8人中5人が "I like Monday"と答えました。
"Monday" と答える人はあまりいないのでとっても不思議でしたから
"Why"と聞き直した。
「当たり前でしょう、英語があるからだ」と全員の答えでした。

嬉しい気持ちでその次のレッスンの準備をしました。3年生です。
集まったところで、「今月は祭日が入るから2回しかレッスンがなくて、クリスマスの準備をそろそろ始めないと行けない」という話をしたら大ブーイングがおこった。
「どうした?」クリスマスなんか不満なところあるのかなと聞いたら、
「もう月曜日しょっちゅう祭日いやだ。レッスンまた休みはいやだ。」とみんな怒っていました。

またまた「へ?すごい!」と関心した私でした。

来年度から月曜日のレッスンは全部木曜日に変更できますので、もう安心してください。

とにかく、月曜日は私にとって今週の最高の日になりました。

みんなさん、本当にありがとう。
だれだって、褒められると嬉しいですが、あんなこと言われる先生は幸せそのものだ。Thank you!

0 コメント

Thanksgiving~感謝祭

11/10/2014

0 コメント

 
ハロウィーンが終わってもう11月半ばに近づいています。本当に早いですね。

たくさんの国や文化ではこの時期に収穫の感謝を祝う行事やイベントがありますね。

日本も11月には勤労感謝の日があります。
ドイツもErntedankfest 「収穫感謝際」があります。
アメリカではThanksgiving を多くお祝いします。

きっと他の国を調べても行事いっぱいあると思います。

だって、本当はどの地域の人間も「感謝する」大切さわかっているし、地球を武器で壊したり、燃やしたり汚したりすることはしたくないでしょう。

小さなことでも、当たり前なことでも感謝する心本当に大事だと思って英語の授業にも大事にしています。

子どもたちが作った歌詞を見てください。


0 コメント
<<前へ
    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    カテゴリ

    すべて
    Eiken
    Halloween
    Margit's Academy 
    PHONICS
    Presentations
    Songs And Music
    お家での英語 
    オリジナルストーリー
    オリジナルストーリー
    キャンペーン
    ドイツ
    マギー先生
    マギー先生
    学校で
    学校の英語
    国際交流
    子ども英会話全般
    宿題
    親子
    生活と趣味
    生活と趣味
    大人英会話
    読み聞かせ
    読書・多読
    発表会
    旅行日記

    RSSフィード

    アーカイブ

    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2023
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)