MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

Halloween 2015〜the movie

9/30/2016

0 コメント

 
気づいてみたら去年のハロウィンの動画作っていなかったです。
10月前に公開するつもりで頑張りました。少し短くなりましたが、
ぜひ去年の様子を見てください。

今年は10月31日です。楽しみ!!!
0 コメント

生徒募集開始

9/20/2016

0 コメント

 
9月入ってすぐに、新年中さんのクラス希望の声が上がりました。

とりあえずメールでお知らせさせていただきました結果:

一週間で申し込みがたくさんあって、1クラス定員になりました。

3人定員オーバしていますが、後5人集まれば来年の春には2つの年中さんクラスを作らせていただきます。(週一回のレッスンです)

3つ目のクラスは絶対にないですので、この学年のChanceは今です。

スタートはあと半年先になりますが、申し込み順で入れさせていただきますので、参加希望社はお急ぎください。ご連絡お問い合わせをお待ちしています。

ちなみに、こちらは5月半ばスタートした現在の4歳児さんです。
0 コメント

親子で楽しく宿題

9/20/2016

0 コメント

 
いくらパソコン・ゲームと言っても、子供にとって一番楽しいのは親子で遊ぶことです。
宿題になると〜やっぱり楽しい宿題でも一人より何人かでやったほうが盛り上がりますね。

家でお子さんの宿題に簡単付き合ってあげられる楽しいゲームを紹介します。
ぜひ、試してください。

今回は I like vegetables でやっていますが、当然、テーマはどれでも選べます。
「単語わからないかもしれない」なんって心配ないです。
絵をクリックするとパソコンはきれいな発音と文字で教えてくれますよ。


来週はまた新しいもの紹介します。見てください。

​後、こちらにもいろいろまとめてみました。
0 コメント

中学校英語〜楽しく!きちんと理解して!

9/13/2016

0 コメント

 
「楽しく学ぶ」はなんでダメなんですか?「勉強にならない」???
鉛筆をもって、本を開いて、今の自分と全く関係ない動作について字を書いたりするほうが勉強になるのですか?

それはありえいないでしょう。

今日は中学校で習う重要な文法・表現の楽しい学び方を紹介します:

まず"Whose is it?>>It's mine, yours, his, hers.
これはどう学んできましたか?表を見て、I, my, me, mine~暗記したかな?
書いて、書いて、書着続けたかな?

5年生との授業です:
次、同じく5年生です。今回は中2の文法になります。2学期の初めにやっているので、テーマの表現は
What did you do in the summer?
としています。
I went surfing, cycling...などの答えになります。

これだけ体動かしながらやっていると「英語は難しい」とか、そういうのは全く思えなくなります。
0 コメント

Genkiもりもり 2学期

9/8/2016

0 コメント

 
夏休み後半はどのクラスも少し気になっていて、子どもたちは非常に疲れていた気がしていました。集中もあまり持たず、やる気もいつもより低かったです。
キリンの周りにはひまわりがないな...;)
Picture
ですが、学校が始まったとたんみんながエネルギーで溢れている、すごいパワー!
Picture
充電して、ゆっくりする時間はだれにでも必要です。でも、基本的には多分、人間は目標がないとエネルギーが出ないでしょうね。

2学期は運動会もあり、校外学習もあり、中学校は文化祭もあります。
目標たっぷりです。
教室もこの時期は期待が大きです。

ひまわり咲いた
Picture
0 コメント
    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    Click here to edit.

    アーカイブ

    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    7 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)