MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • Blog 今日の出来事
  • English 英語
  • Classes/Events 授業・行事
    • 園児
    • 1, 2 年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • Teens 中学生
    • Photos and Videos 写真や動画
    • Christmas クリスマス
    • Halloween ハロウィーン
    • Performance 発表会
  • Around the world 国際交流
    • 水5時Poland 2015〜Margit's Academy
    • 火4時Spain~ Margit's Academy 
    • 木5時 France〜Margit's Academy
    • 金4時Russia〜Japan
    • 木5時, Russia 〜 Margit's Academy, 
    • Exchange Project Poland ポーランドプロジェクト 2013
  • Parents & Kids・親子で楽しく
  • Contact 問い合わせ
  • Untitled

ドイツと日本の架け橋〜復活

11/27/2017

0 コメント

 
Picture
だいたい20年前に初めて名刺を作った。名前の下になにを書こうかと迷った時、旦那が「日独の架け橋」と提案してくれて、自分のアカデミーを立ち上げるまでにはこれを使いました。
​

確かに、当時には今以上時代を超える、国境を超える活動していました。                  ↓BTW, this is me!
Picture
ドイツのケルンに日本舞踊と能の先生を招待する企画を立てて、ワークショップや舞台を実現させたのは来日してから1年半も立たないところでした。22歳でした。今思うと頑張ったな。

怖いもの知らず、「すごい」ということも知らないままいろんなことに関わっていたな。

​
日本とドイツの血が流れている子供に恵まれて、私自信は「架け橋」になることは不要と感じたかもしれない。確かに我が家の中は毎日「架け橋」でした。




ところが、架け橋の一個の柱になる旦那はドイツに転勤となりました。



私の故郷がある州で、実家から1時間ちょっとのところで、



ドイツ人である私は日本。


日本人である旦那はドイツ。





テレビが興味を持てそうな話しですね。(^_-)-☆



受け取り方はいろいろだと思いますが、私らはこれを機会に「単身赴任」ではなくて「二重生活」"Doppelheim"として考えて行きたいと思っています。




私としては年に2,3回ドイツに帰り、新たな目でいろんなことを体験して、調査して、なるべく客観的な目で見たドイツを日本に伝えたいと同時に、ドイツに美しい日本の文化や風習、日本の食べ物と言語を紹介したいです。




3,4年の間になりますが、どんな仕事ができるか自分でも楽しみにしています。
​

​

というわけで;本日より:



Picture
0 コメント

2016

11/16/2017

0 コメント

 
2017年のスライドショーを作る前に2016年復習。やー。自分で感動してもおかしいですが、素敵!!!

今年も期待してください。

0 コメント

チッチキンダーガーデンで初ペアーワーク

11/9/2017

0 コメント

 
2歳児、3歳児ですと普段はペアでの活動はなかなか難しいですが、今日チッチの子たちとやってみたら、とても上手にできました。

クリスマスに進もうかなと思ったが、みんなが今までの「海」のトピックス好きすぎて、海の生き物クイズ、海賊ごっこの単語を使いたくて...  

Hello Reindeer, Hello SantaはHello Shark, Hello Starfish

になりました。

来週も楽しみです。
Picture
0 コメント

わずか1ヶ月で

11/8/2017

0 コメント

 
まだ葉っぱは染まっていないのに、

来月はクリスマスです!

やーーー。さすがにそんな気になりませんが、教室のクリスマス会も今年非常に早く、具体的に:

ピッタリ一ヶ月後

ですので

先生のわがままは駄目ですね。

どういう会にしようか?

日もないので非常に悩みました。

今日は子供といろいろ相談した結果、

「何かは発表したい」「天使の踊りをしたい」「歌うたいたい」

さすがですね。

時間はあまりないなかでみんなが満足できる会にしたいです。
​
Picture
2年前の4年生の歌とダンスを見て、懐かしい!!!!!!
​(前半歌後半ダンス)

Photos © 杉下制也    All rights reserved!
0 コメント
    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    RSS フィード

    アーカイブ

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Home
  • Blog 今日の出来事
  • English 英語
  • Classes/Events 授業・行事
    • 園児
    • 1, 2 年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • Teens 中学生
    • Photos and Videos 写真や動画
    • Christmas クリスマス
    • Halloween ハロウィーン
    • Performance 発表会
  • Around the world 国際交流
    • 水5時Poland 2015〜Margit's Academy
    • 火4時Spain~ Margit's Academy 
    • 木5時 France〜Margit's Academy
    • 金4時Russia〜Japan
    • 木5時, Russia 〜 Margit's Academy, 
    • Exchange Project Poland ポーランドプロジェクト 2013
  • Parents & Kids・親子で楽しく
  • Contact 問い合わせ
  • Untitled