今回は6年生におまかせ! 私達の目標は相手の国を当てること。向こうは私達の市を当てることでした。 でも、子どもたちは興味がどんどん深まって、一つ正解したら、次を知りたい。結果は私達は相手の学校名まであてました。オーストラリアの子たちは町までわかりました。 質問は前回と同じく:Yes/No~はい・いいえ、違いますで答えられる質問のみ可能。 検討つくと思いますが、これは言語の勉強はるかに超えています。で、これって本当に「自分から学ぶ!」先生に被せられたら知識ではなくて、暗記とかドリルではなくて、なにが必要それをどうやってどこで手に入れるかというライフスキルそのものです。
さて、こんなに働いた後はお待ち通しのPARTY。 それについて、明日書きますね。
0 コメント
今日は4,5年生と初めてのミステリースカイプをしました。 最高! これ〜〜〜本当に最高の学習方法です! 地理、社会、理科、国語、英語、算数〜〜〜全部全部含まれている学習です。 ある程度は覚悟していたがやっているうちに: あ〜こういうスキルも必要だな〜など面白くて、楽しくて本当に素晴らしかったです。 地図を見ながら次の質問を考えるチーム 相手の質問にはみんなで答える。 今回はぎりぎり私達の勝ちになりました。〜非常に難しい国名でしたが、確信をもって攻めて、答えを出せた!!! なので、最後にリポート! せっかく知らいったお友達にはたくさんの質問をしたくなったので、これからはビデオ・レターで交流していきます。 こんな感じで英語を学びたい人、学ばせたい人、コメントをお待ちしています。
夏休み後1週間となりました。 今年も〜〜〜あっという間でしたね。 Margit's Academyでは2学期はすでに始まったんです。 もちろん: 楽しみのプログラムいっぱいでお待ちしています: 幼稚園、低学年は今週プールや水遊びで大はしゃぎでした。 来週は、高学年スカイプに、 6年生のLast Summer Vacation, Last Day, SUMMER PARTY: お寿司、浴衣、甚平、花火〜〜〜夏らしく、最高の君たちと最高のPartyを! 宿題それまでにしっかり終わって、気持ちよく参加できるようにしていきましょうね。See you next week!
来週は高学年のミステリータイム!!! 探偵になりましょう! みんなが知らない相手スクールとスカイプでつながり、その子どもたちとゲームします: MYSTERY SKYPE! 設定: お互い初めて会います。 お互いのこと全くしらない。情報もない。 目標: YES・NO で答えられる質問し合って、相手はどこの国・町にいるかを当てます。 当然、先に当てたチームが勝ちですが、 言うこともなく:やることに意味があって、そういう「世界のどこにあるかわからない教室の子どもたちと繋がる」を子どもたちがワクワクしています。 写真©杉下制也 来週2回行うMystery Skype のうち、一つは非常に難しい! 分かるかな?昨日先生と打ち合わせしたが私もなかなか実感がない。 2つ目の国はなんと:学校で日本語を学んでいる子達です。だから私達の質問は英語、相手からは日本語となります。 Skype、特に国際スカイプはたくさんのハードルがある:
言語、アクセントなどだけではなくて、時差、学校の時間の違い、休み期間が違う。 技術も色々とトラブルがあったりします。 でも外国の人と喋る機会ほとんどzeroの10年前と比べてはこれは本当に大したことないです。乗り越えられるハードルですね。 たくさんの出会を与え続けます! 夏休み1ヶ月過ぎたところですが、あっという間ですね。 お祭り、花火大会などの行事も多い。プールも海も行きたい。美味しいものも食べて〜何よりも朝早起きしなくて良い分私の頼みしは: ビール一杯! で〜〜〜大人、特に先生はこの時期一番勉強する時期でもありますね。
昨日までは通常レッスンはお休みでした。その代わりに英検対策、フォニックス集中レッスンと 8月から新しく上げた オンラインコース このフォニックスオンラインセミナーに全国から12人の先生や社会人が参加してくださり、英語の発音、根本を学びなします。長年ABC=英語と思ってきたかたも多いですが、まっさらな紙を作って、「音」から英語を学ぶ機会となっているようです。 こういうオンラインコースにはとりあえず大人をターゲットにしたいと考えています: 1.子供はHands on!できるだけ触って、触れて、動いて体で学んでいってもらいたいです。 2.大人はそれに対して決まった時間をレッスンに通うのは辛い時があります。オンラインコースで自分の空き時間に勉強できるというのは最適。 3.直接対面しないのに仲間がいるというのは不思議に大人も正直に素直に自分を出せると感じています。 (私も3年間様々なオンライントレーニングやグループに参加してそう感じました) 他にもたくさんの得点ありますので、ぜひとも次に準備させて頂くオンラインセミナーに一度ご参加してみてはいかがでしょうか? 特にまだ何も企画がないですがよかったらご要望聞かせてください:英語?ドイツ語?具体的には?ピッタリのものご用意できるかもしれません。 特に GENKI フォニックスについては保護者にも、この魔法を経験していただきたいです. |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。 カテゴリ
すべて
アーカイブ
10月 2024
|