少しずつビデオ、写真を整理しながら発表会振り替えています。 ビデオのSDカードが途中で切れたり、などの機械の問題により残念ながら特に二部で抜けているところが多いです。本当に申し訳ないです。 今集められるところ集めて、出来れば記録できるようにやります。 この動画は纏めですが、You Tubeチャンネルではダンスや歌全部ご覧になります。
とにかく、昨日からゆっくり見ていると改めて、「楽しそう!とっても頑張った!生き生きしている!」と本当に思います。 いろんな学年が関わった大きな作品の"Aladdin"についてはまた別のブログを書きます。 とにかく、どの年齢の子もその年齢らしく、素敵なところを出せたように感じています。 また"Gummibear dance”は今年初めて全員、5歳児から14歳児まで全員で踊ったことはとっても嬉しいです。 みんなさん、ありがとう!
2 コメント
大変、お待たせしました! 発表会のブログやっと再会できそうです。 まず、参加者、保護者、見に来ていただいたお客さん: ありがとうございました。Thank you very much! 「年々レベルアップしている」「見応えのある発表会」という感想たくさんいただいてとても嬉しいです。 何よりも子どもたちのたくさんの笑顔、一生懸命な姿勢を見て私も幸せです。 今年は初めてお客さんも床に座ってもらいました。西洋人としては「失礼かな」という考えは完全には抜きませんのでお願いするのは少し迷いました。でも、出演者としてはこれが正解でした。 「舞台」にいる意識もありながらお客さんと一体で、狭いスペースでの緊張は大分和らげたと思います。 もしこれについて何かご感想があれば、「やっぱり椅子の方が良い」というような感想でも、是非コメントやメールでで聞かせてください。 今週は写真や動画をどんどんアップしますのでまた覗いてください。
|
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。 カテゴリ
すべて
アーカイブ
12月 2024
|