今日はたくさんの「優勝おめでとう」のメール、言葉やお祝い本当に本当にありがとうございました。
自分でも良くわからないけど、自分は遠い国でテレビで応援しただけでなにもやっていないけど、「おめでとう」とても素直に受けられて、「ありがとう」しか言えない。 すごく難しい話になってしまうが、短くいうと、 生まれて始めてドイツ人がこんな素敵な集団、絆を持ってチームでこんな素敵な結果出せるんだと感じて、誇りに思っている。 ドイツでは「絆」という言葉は良い意味ではないし、「チーム」より個人。やっぱり歴史的には集団で出した結果はひどくて、たくさんの世代が「罪」をせよって、私も含めて、母国に対しての気持ちはすごく傷ついている。 サッカーは塗り薬というのはドイツワールドカップの時強く感じたが、その時からドイツのサッカーが変わった気がする。ドイツ人も変わった気がする。 本当に今日はめでたい日です! 美味しい酒は特別に冷やして、いただきます!
0 コメント
メッセージを残してください。 |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。 アーカイブ
1 月 2021
|