MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

食事の準備

5/27/2021

0 コメント

 

日本の食事と西洋の食事のなにが違う?

当然、みんなさんご存知の通り、食材、味付け、などは日本と西洋が全然違います。

最近は日本でもフランス風の生クリームで和えたソース、地中海に人気のオリーブオイル、を使ったりします。パンもパスタも一般的になってきました。
30年前に初めて来日した頃は牛乳も贅沢品でしたし、チーズはほとんど手に入らなかったです。

でも、今日はこれについて語る予定ではないです。
​今日はもう一つ、みんなさんはもしかすると気づいていない違いについて書きたいです:
​
画像

テーブルセッティング

「テーブルセッティング」と聞くとまず思いかんで来るのはなんですかな?
​
食器、
テーブルクロス、
光、
フォークなど
かもしれないですね。


食器は西洋だと基本的に、揃っていることが前提。同じデッサン、同じ色が「きれい」

これに対して、日本は家族のメンバーそれぞれ別の形、大きさ、色の茶碗があることが多い。
一つの食事のとき、料理をいろんな色や形のお皿に並べたりする。その一品に合わせて、その一品を活かせるための最適な食器。

お箸もみんな少しずつ違う。

面白いですね。これについてまたいろいろ書きたいけれども、まず、今日はもう一つ大きな違いに子どもたちを気づかせたかったので、3年生と本を読みました。


​テーブルセッティングは子供の仕事

ドイツはほとんどの家庭はテーブルセッティングは子供の仕事です。
もう歩き始めるときからこの仕事は当たり前になってきます。

毎日見ている、毎日やっているからどんどん上手になり、なにも教えてもらわずにできるようになります。

まずはテーブルクロス。そしてみんなのお皿。その次はみんなのフォーク、皿の左側、ナイフ右側、スプーンもあれば皿の上のほう。そしてグラスを右側に並べる。そして季節と時間によって、お花やろうそく。
これができて、お料理も完全に仕上がれば、家族みんながテーブルの周りに座って、食べ物を並べます。
「いただきます」(Guten Appetit)と言って、(家庭によっては祈りを言って)、で食べます。
この習慣を写真付きの本で読んで
'I put the plate here.'  ' I put the fork here'など
を一緒に読んでから子どもたちに「テーブルセッティング」の宿題を出しました。
みんなよく頑張って、自分の朝ごはんの準備などしました。そして、S ちゃんはMinecraftを作ってくれました。すごく上手に作って、上手に話しているので、楽しいPicknick にでかけよう!!!

0 コメント



返信を残す

    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    カテゴリ

    すべて
    Eiken
    Halloween
    Margit's Academy 
    PHONICS
    Presentations
    Songs And Music
    お家での英語 
    オリジナルストーリー
    オリジナルストーリー
    キャンペーン
    ドイツ
    マギー先生
    マギー先生
    学校で
    学校の英語
    国際交流
    子ども英会話全般
    宿題
    親子
    生活と趣味
    生活と趣味
    大人英会話
    読み聞かせ
    読書・多読
    発表会
    旅行日記

    RSSフィード

    アーカイブ

    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2023
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)