無事に終わりました。今日は久しぶりに英検順会場を開きました。
朝10時から16時まで順会場すべての級の受験者がいました。 人数が客級数名ですが、やっぱり責任が重いというのか、なんでしょうかね。ぐーんと疲れて、終わってすぐにはとりあえず畳の上で寝てしまいました。 普通のレッスンよりも学校の授業と比べ物にならないくらい疲れます。 2年ぐらい受験会場開かなかったですが、今回こそ手順を覚えて、記入なども迷わないと思って行ったら、なんだか変わったことが多くて、がっかりでした。 返信でも、ずっとクロネコヤマトだったのに、車で向かっている途中で気づいたのは:「郵便局じゃないとだめ」と! 内容もそれぞれの級で難しくなった気がします。特に2級はwritingが 追加になって、驚きました。テーマに合わせて100語前後の意見文を書かないといけないです。 みんなが一生懸命頑張ったので結果楽しみにしています。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。 アーカイブ
1 月 2021
|