MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)
  • 子供のため

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

公立小学校での国際理解授業

2/23/2018

2 コメント

 
「信号機にゴミ箱???
画像
今年で14年目小学校での国際理解授業の講師を努めてきました。

毎年喋る内容はほぼ同じなのに、子供からの質問は毎年違います。不思議です。

今年はアメリカの友達と二人でパネルディスカッション形式で行ってきた。1時間と言われたのは2時間になり、すごくいい時間でした。

今これを読んでいる大人、ドイツ人の私にどういう質問がありますか?
聞きたいですので、コメントに書いていただけるとすごく嬉しいです。

ちなみに、子供からの質問(100コ近いので全部はあげられません)

縁起のわるいことってなんですか?
信号機にはゴミ箱ついていますか?
ヒトラーしっていますか?
ドイツはどうやって統一された?


ちなみにこの子達は4年生です。9歳児さんです!


もちろん、
好きな遊びはなんですか?

などのような質問もありました。

今日の私なりの一番驚いた質問、日本に来て聞かれたことない質問:

お墓はどうなっていますか?

お墓って多分どの国もすごく大事だし、日本ではお墓によって人生が決まる人も少なくないですので、こんな素晴らしい質問なんか、びっくりした。
2 コメント
Titi
2/23/2018 10:25:57 pm

ドイツのイチ押しB級グルメはなんですか。

ほぼバックパッカー状態で、一度だけドイツに寄った時、ワインフェスタに遭遇して、昼からみんなワイン飲んでました。そこで、いろんなものを売ってましたが、何を食べたらいいのかわからず、お金もそんなに無く、パンにソーセージ挟んだのを食べただけだったのがちょっと残念だったので。

返信
Margit
2/24/2018 02:34:21 pm

Titi, コメントありがとうございます。
もともと日本人の感覚の「グルメー」というのは難しいかもしれません。本当のドイツ料理はワインよりもビールが相性がいいですね。

きっとワインフェスタですとラインランド地方に行かれたかなと思いますが、そうしますとReibekuchen, (じゃがいもと玉ねぎをすりおろして油で揚げるもの)、Kaese Spaetzle (南ドイツのパスタにチーズを会えたもの)、Blutwurst (血ソーセージ)とマッシュポテトとりんごの煮詰めたもの)、
後はドイツ中にカレーウルスト(白い焼きソーセージにカレーのソースがかかったもの)
ですかね。

ドイツ人がワインを飲むとフランス料理、イタリア料理を一緒にすることが普通です。例えばキッシュ、パスタなど。

ドイツで一番のご馳走は前回私は写真のせた赤キャベツ+じゃがいもの団子+鵞鳥(または牛)
https://www.margitsacademy.com/blog-201702608512398209862646920107/35673920

と季節限定のアスパラ+塩ゆでポテート

またブログ記事も書きますね。

返信



返信を残す

    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    アーカイブ

    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)
  • 子供のため