MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

「お菓子の家」はだれが考えたもの?

11/8/2016

0 コメント

 
どうでしょうかね?〜少し「童話の森」への旅
Picture
Picture
私は生まれたときから知っている限りは...


...昔むかし、あるところで男の子と女の子がいました。

思い出したでしょうか?

ヘンゼルとグレーテル
ですね。

「お菓子の家」というのはグリム兄弟が多分初めて描いたものですね。

この話は実に奥深すぎて、語り始めるとそれで2日分のブログになります。ぜひ、お子さんと一緒に読んで、自分なりの解釈で楽しんでください。

私は今回その「お菓子の家」だけ少し説明してみたいです。

きっと「お菓子の家」の英語はみんな聞いた事あるのではないでしょうか:
ジンジャーブレッドハウス (gingerbread house)

ドイツ語ではレープクーヘン (Lebkuchen)


不思議に、英語の「ブレッド」は「パン」という意味ですが、
ドイツ語の「クーヘン」は「ケーキ」という意味です。

実際に、ジンジャーブレッドを食べてみると「ちょうどパンとケーキの間」です。固くて、柔らかい、甘みもあるがスパイシ。

ジンジャーブレッドを作る風習はドイツでとても古くて、1000年以上前から続いています。ただ、非常に珍しくて高いスパイスが含まれているので、もともとはプリーストが保存食として作っていました。

ジンジャーブレッドというのは何ヶ月も持ちます。はちみつもスパイスもたっぷり入っていて、後は小麦粉です。

一般の人にも作るようになったころは、やっぱりまだはちみつやスパイスが高すぎて、特別なときしか作らないことになってきました。
その「特別な時」というのはドイツで「クリスマス前」(アドベント)です。

簡単なものから、チョコレートやナッツが飾ってある豪華なものまで、いろんな種類があります。

芯が強いところといろんなもので飾り付けできることでグリム兄弟がお菓子の家を思いついたのでしょうかね。

Picture
0 コメント



返信を残す

    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    カテゴリ

    すべて
    ドイツ
    オリジナルストーリー
    Eiken
    Halloween
    PHONICS
    Presentations
    Songs And Music
    国際交流
    大人英会話
    子ども英会話全般
    学校で
    お家での英語 
    旅行日記
    生活と趣味
    生活と趣味
    発表会
    親子
    読書・多読
    読み聞かせ

    RSSフィード

    アーカイブ

    5月 2023
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)