子供は英語を習うと上達は早いです。
大人は子供よりも知っている単語と表現の数が多いのに、なんで英語でのコッミュニケーションに苦労するのでしょうか? 「理由はいくつかあります:「できない」という思い込みがある、 恥ずかしい、でそれと繋がる体を使って表現するのは苦手だからです。 昨日は大人のレッスンで面白いジェスチャーゲームをしました。 ある出来事をジェスチャーで表現して、相手はそれをぴったりの表現(カードに書いてある言葉で)当てないといけない。 例: I've failed an exam. I've passed my driver's test. I've split up with my partner.など 例えばこの3つ目ですと"I've broken up"でも ..."with my boyfriend"でもだめです。ぴったりの言葉・表現を見つけるまでジェスチャーします。 このゲームはジェスチャーの恥ずかしさを乗り越えないといけないのでとても良い訓練です。 後は当てる側は普段自分からなかなか使わない熟語を思い出さないと行けないです。大げさな印象的なジェスチャーを見てやっと当てた時はきっと当分この表現忘れない。 いっぱい笑って脳への刺激最高。 See you next week!
0 コメント
返信を残す |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
|