嬉しいことがふってくる日ってありますよね。 週末は春の疲れのピークが来ていた感じで、書類、手続き、申込みなどなどに覆われて、本当にくたびれていた。 ですので、今日みたいな日は倍嬉しい: お昼前から6年生が感謝会を開いてくれて、家も仕事もおいて、大好きなみんなと食事。 予定も計画も全部お母さんと子どもたちがやってくれたので、まるきりお世話になったお出かけという珍しい贅沢😍 高校生になる娘も混じっていろんな授業一緒に参加したりお手伝いしてくれたり。 今まで卒業生で一番人数の多い学年、 本当にこのメンバーは小さい時からずっとパワーフルで前向きで元気で自分ら互いも、下の学年も引っ張ってきた子たちです。 私も遠慮せずに彼らの力を借りて、たくさんたくさん冒険してきました。 初めてのスカイプ交流も、初ミステリースカイプも、初めての多読プログラム...数え切れないくらいのプロジエクト、自分もやったことないからどうなるかわからないもの、この子達なら大丈夫!またこの子達の保護者も理解してくれて協力を得てもらえる。 保護者が(私抜きで)自分の家からフランスやロシアの子どもたちとのスカイプ交流をするために家を空けてくれたりして、美味しいご馳走のラインアップも良くありました。 何をやっても毎週楽しくて! で、surprise にsurprise! めっちゃお気に入りの帽子が1月中行方不明になり、「攻めてキリンさんのブロシェット戻ってくればなー」と思っていました。 そしたら、今日かつげんに着いたら、「以前これ忘れていませんでしたか?」と持ってきてくれた。😆 それで、家に帰ったら、フランスやチェコからも太い封筒が届きました。この話しはまた明日。
0 コメント
返信を残す |
マギー先生滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。 カテゴリ
すべて
アーカイブ
12月 2024
|