MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

お菓子の家

11/7/2016

0 コメント

 
ハロウィンが終わって、クリスマスに向けての予定を楽しんでいます。

堅田教会でクリスマス会を行うのは今年で10年目になるはずでした。
とても小さく初めたイベントが親子、おばあちゃん、おじいちゃんも喜ぶ、教会に入りきれない行事になって、2年前からは2グループに分けてやってきています。

それでも、満席です。

Picture
すごく素敵で、私の自慢の行事です。
日本で多分ほかに味わえない、「ドイツのクリスマス」。
でも、今年はこのイベントを休むことに決めた。

連続でご家族で参加してくださっている方から「残念」という声も頂いて、本当にそうだと私も思っています。

その理由は具体的になかなか言えないですが、いくつかの想いが今年、私をそうさせた:

1.特別なイベントは「当たり前」になってほしくない。
2.準備は子供側、私側も保護者側も教会側も大変です。誰も、「喜んでやる」と言ってくれているが、「しんどい」「無理」と言われる前に一度休憩をしておきたい。
3.今年はCAMPという大行事もあって、私は夏後体力的にもう一つの大きな行事を考える容量なかったです。
4. 教会で本格的にクリスマスイベントをする前にはクリスマス前に別の楽しい活動をしていました。今の生徒はそれに参加したことある人がいない。Genki Englishもそのテーマについての歌やゲームが入っているのに、この数年は全く使っていない。ですので、今年はこのテーマを全員でやりたいと思っています
。
Picture
Picture
Let's make a Gingerbread House!
そうです。みんなで一人ひとりのお菓子の家を作りたいです。
​

みんなさん、ご存知ですか?お菓子の家のルーツ?
この数年では日本のいろんな店で「お菓子の家のキット」が売っていますよね。正直にすごく悲しいです。

「今日お菓子の家を作った」と聞いて、キットで仕上げてチョコの家を見たりするとがっかりしかない。美味しそうも可愛いも思えない。

「お菓子の家」はやっぱり一つ一つが違う、一人ひとりの作りての想像と夢が含まれたはずです。材料、形、テーマ、それぞれ違う!はず!

この「お菓子の家」について明日、もっと詳しくお話させていただきます。

ぜひ読んでね。
0 コメント



メッセージを残してください。

    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    Click here to edit.

    アーカイブ

    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    7 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)