MAC&COMMUNICATION
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)

マギーのブログ

ドイツの話、日本の話、美しい世界の話、本の話、映画の話、大人の話、子供の話
​
​母目線から、先生目線からのアドバイス

Halloween~日本の若い世代

9/24/2014

0 コメント

 
子どもたちとハロウィーンの話をすると「ハロウィーンは日本の行事ではない」に対して驚き、場合に「マギーさんわかっていないだけかも」がかえてきます。

それに対して最初私も驚きましたが、確かに今の小学生は全員生まれた時からお店にはハロウィーン商品いっぱい並んでいるし、親がそれ何も迷わず買っているし、家では10月中飾り付けている家庭も少なくないですね。

そうやって、多分後20年たってばハロウィーンなどは日本になかったとだれも思わないでしょうね。
これはこれでいいですが、日本の伝統は大事にして、守っていく必要があると思います。

既に門松にはクリスマスツリーが勝っているのではないでしょうか?

お盆の飾りよりジャッコランターン(カボチャの顔を切り抜いたもの)も多いかもしれないです。

子供にハロウィーンを説明するといつも日本のお盆と比較してわかりやすくしたいですが、実際に、「お盆しらない」「提灯でお墓は行ってけど、なんでか知らない」というような返事が多いです。(3年生までほとんど)


これに対して、外国、例えばドイツですと、子供は生まれてからドイツの行事の時期になる嘆美にその行事の由来を親に語られて、一緒に簡単な飾り作ったりします。幼稚園児はみんなクリスマスや復活祭はどういう日、なんで祝うなど説明できます。

日本の子供はクリスマスやハロウィーンなどに対して、小さい時からあまり深く知らなくてもいいと思いますが、お盆、お正月、などは小さい時から曖昧ですと大人になっても大事にしていく意識は薄くなります。

外国語を学ぶのは様々な目的があり、もちろん海外でいろんな情報を手に入れたり、お友達で来たり、するのも一つですし、今後は仕事や生活に2、3カ国語喋れないとなかなか遣って行けません。
でも、日本の文化、風習や日本人の素晴らしいメンタリティーを他の国の方に知らせる、わかってもらうというのも一つの大きな目的だと思っています。

さて、明日は「ハロウィーン」についてです。
なんの祝いなんでしょうか?
どこの風習でしょうか?

ちょっと考えて、明日解答を見てください。


0 コメント



返信を残す

    Picture

    マギー先生

    滋賀県「湖族の里」と呼ばれている地域にたどり着いたドイツ人です。
    この「deepな日本に誇りを持ちながら、deepな外国の文化を伝えていって、始めは「日独の架け橋」として活躍していました、現在は様々な架け橋として頑張っています。

    そのための第一道具:
    英会話、ドイツ語会話を楽しく指導しています。

    カテゴリ

    すべて
    ドイツ
    オリジナルストーリー
    Eiken
    Halloween
    PHONICS
    Presentations
    Songs And Music
    国際交流
    大人英会話
    子ども英会話全般
    学校で
    お家での英語 
    旅行日記
    生活と趣味
    生活と趣味
    発表会
    親子
    読書・多読
    読み聞かせ

    RSSフィード

    アーカイブ

    5月 2023
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • admission
  • about
    • MAC&Comとは
    • イベント
  • BLOG
    • ブログ(日本語)
    • Blog(English)